調査研究プロジェクト

調査研究プロジェクトのオンライン版を掲載します。
PDF資料を学術研究目的以外で使用される場合は、当調査室までお問い合わせ下さい。
プロジェクト名をクリックすると、「ダウンロード」と「目次」が開きます。
※PDF、その他電子データの無断転載を禁止します。学術目的の個人論文等で使用される場合は「資料の公開・利用」ページの申請書に記載の上、ご連絡ください。ただし引用図については所蔵元にお問い合わせください。


調査研究プロジェクト一覧

1 江戸富山藩邸の調査・研究報告会 2015年1月

ダウンロード
発表要旨 6.1MB
目次
「富山藩邸外郭部の土地利用状況-東京大学CRC 地点の調査概要から-」 追川 吉生(東京大学埋蔵文化財調査室)
「掘って、埋めて、また掘って-東京大学イノベ地点の調査成果から-」 大成 可乃(東京大学埋蔵文化財調査室)
「文献史料にみる江戸富山藩邸のくらし」 小松 愛子(東京大学埋蔵文化財調査室)
「富山城跡の発掘調査」 古川 知明(富山市埋蔵文化財センター)
 

2 向岡記碑の研究-3Dデジタル測量による記録保存と向岡記碑の保存修復報告書- 2016年3月

ダウンロード
報告書 4.4MB
目次
向岡記碑の研究3Dデジタル測量による記録保存と向岡記碑の保存修復開催にあたって
向岡記碑研究の経緯 原祐一(東京大学埋蔵文化財調査室)
向岡記碑の保存修復 石原道知(武蔵野文化財修復研究所)
向岡記碑の3次元測量 田子寿文(アイテック)
向岡記碑の研究德川齊昭と向岡記碑 原祐一(東京大学埋蔵文化財調査室)
 

3 江戸藩邸と国元・金沢の食生活 2017年5月

ダウンロード
発表要旨 4.5MB
目次
研究趣旨
東京大学埋蔵文化財調査室 調査・研究プロジェクト3
『江戸藩邸と国元・金沢の食生活』のねらい 堀内 秀樹

特論
近世江戸動物考古学研究事始め 金子 浩昌
研究報告1【金沢】 溶姫の生きた19世紀、金沢の食生活 畑山 智史
研究報告2【富山】 出土動物遺存体から見た近世富山城下町の食生活 納屋内高史
研究報告3【江戸】 加賀前田家江戸藩邸の食生活における
国元の影響とその変遷 阿部 常樹
研究報告4 加賀藩前田家本郷邸内における鳥類利用の時間的・空間的変遷―溶姫御殿のゴミ穴遺構に着目して― 江田 真毅
研究報告5 炭素・窒素安定同位体分析に基づく加賀前田家本郷邸出土動物遺存体の食性復元 覺張 隆史
研究報告6 近世の京都における動物質食料の特徴 丸山 真史
研究報告7 庭園から見た江戸と金沢 ―育徳園と兼六園、金沢城― 原 祐一

4 医学部附属病院入院棟A地点の成果-17世紀後葉の陶磁器から- 2018年9月

ダウンロード
発表要旨 75.3MB
目次
主旨説明 成瀬 晃司(東京大学埋蔵文化財調査室)「医学部附属病院入院棟A地点の成果-17世紀後葉の陶磁器から-」のねらい
研究報告1 大成 可乃(東京大学埋蔵文化財調査室)「SK3から出土した陶磁器に関する一考察」
研究報告2 成瀬 晃司(東京大学埋蔵文化財調査室)「天和2年火災廃棄資料の2側面」
C2層出土磁器・陶器・土器図版
講演 高島 裕之(専修大学文学部)「C2層出土資料にみる有田南川原窯産高品質製品の製作技術」

6 18・19世紀の福建・広東諸窯の貿易陶磁器 2021年3月

ダウンロード
資料報告集 282MB
目次
1.趣旨説明 堀内秀樹(埋蔵文化財調査室)「「18・19世紀の福建・広東諸窯の貿易陶磁器」のねらい」
2.研究報告1 堀内秀樹(埋蔵文化財調査室)「江戸遺跡出土の18・19世紀の福建・広東諸窯の貿易陶磁器」
3.研究報告2 赤松和佳(伊丹市教育委員会)「畿内出土の18・19世紀の福建・広東産陶磁器」
4.研究報告3 大橋康二(佐賀県立九州陶磁文化館)・扇浦正義(長崎市教育委員会)「長崎唐人屋敷跡出土の18・19世紀の福建広東産磁器」
5.研究報告4 新垣力(沖縄県教育庁文化財課)「沖縄から出土する18~19世紀の福建・広東諸窯陶磁器」
6.研究報告5 髙島裕之(専修大学文学部)「18世紀の沈船資料にみる福建・広東諸窯の貿易陶瓷器」
7.研究報告6 坂井隆(國立臺湾大學芸術史大學院)「再論「テクシン・カーゴ」への疑惑」
8.研究報告7 森達也(沖縄県立芸術大学)「福建・広東地域の清朝青花瓷器-東渓窯を中心に-」
9.研究報告8 盧泰康(國立臺南藝術大学)「臺灣古笨港遺址出土的各類清代中國陶器」
 訳:湯沢丈
10.研究報告9 長佐古真也(東京都埋蔵文化財センター)「臺彎・古笨港遺跡出土の青花磁器の分類について」
11.研究報告10 湯沢丈(東京大学大学院人文社会系研究科博士課程)「宜蘭県淇武蘭遺跡出土の陶磁器」
13.成果報告 堀内秀樹(埋蔵文化財調査室)「基盤研究(C)近世東アジアにおける陶磁器流通・消費動態に関する考古学的研究」

8 大名屋敷跡遺跡研究の新潮流 2023年3月

目次
大名屋敷跡遺跡研究の新視点(主旨説明)   追川 吉生(東京大学埋蔵文化財調査室)
江戸低地域における小大名屋敷の造成と展開    仲光 克顕(中央区教育委員会)
小石川植物園内の武家屋敷   小川 祐司(東京大学埋蔵文化財調査室)
大坂蔵屋敷の考古学的調査  宮本 康治(大阪市教育委員会)

9 近・現代遺跡と東京の考古学 2024年3月

目次
※終了しました。
※データ準備中