東大の遺跡

※準備中です

 このページでは、構内遺跡出土資料について、室員が紹介します。
※写真・文章の二次利用を禁止します。なお本ページのリンクを貼ることは問題ありません。

目次(クリックするとジャンプします)
本郷地区
駒場地区
小石川地区
白金台キャンパス
三鷹地区


 東京大学常呂実習施設(北海道北見市常呂町所在)では、当地を拠点として北東アジア考古学の調査・研究、教育および展示を行っています。下記サイトでは活動内容や収蔵資料等を掲載しています。
 常呂実習施設 (新しいタブが開きます)

本郷地区 本郷台遺跡群、弥生町遺跡群(東京都文京区)

 本郷地区は、本郷台遺跡群(文京区No.47)、弥生町遺跡群(No.28)の名称で、旧石器時代から近世までの複合遺跡として登録されています。
 また弥生町遺跡群は弥生土器第1号発見推定地としても知られ、その一部は国指定史跡弥生二丁目遺跡となっています。

旧石器時代

ここにパーツをドラッグ

縄文時代

ここにパーツをドラッグ

弥生時代

ここにパーツをドラッグ

古墳時代

ここにパーツをドラッグ

古代

ここにパーツをドラッグ

近世

大名屋敷 加賀藩邸

国産品の「茶道具」

 元禄16年(1703)の大火で被災して廃棄された陶器・土器です。次のような特殊な装飾・形の器が出土しました。
 碗は、古今集の和歌が記されたり(①)、象嵌で竹を表現する(②)など凝った装飾が施されます。信楽の陶器壺(③)は、上部に褐色の釉薬、下部に透明の釉薬が掛かり、宇治茶を将軍に献上した「腰白茶壺(御用茶壺)」に似ています。備前産の舟形陶器(④)は、伝世品の「釣舟花入」に形が類似しています。
 このような器の組合せは、江戸遺跡でよく出土する碗・皿・徳利等の組合せと異なります。伝世品との比較から「茶道具」の可能性が考えられます。
(執筆:湯沢丈)
出土遺構:法学部4号館地点 E8-2号土抗
掲載:『法学部4号館・文学部3号館建設地遺跡』(東京大学埋蔵文化財調査室発掘調査報告書2、1990年刊行)
関連書籍:『加賀殿再訪』

※写真・文章の二次利用を禁止します。

近代

ここにパーツをドラッグ

駒場地区 東京大学駒場構内遺跡(東京都目黒区)

 駒場Ⅰ地区は東京大学駒場構内遺跡(目黒区№1)の名称で、旧石器時代・縄文時代・平安時代・近世の遺跡として登録され、駒場Ⅲ地区は駒場遺跡(目黒区№2)の名称で、縄文時代の遺跡として登録されています。

旧石器時代

ここにパーツをドラッグ

縄文時代

ここにパーツをドラッグ

古代

ここにパーツをドラッグ

近代

ここにパーツをドラッグ

小石川地区 国指定名勝及び史跡小石川植物園、小石川植物園内貝塚・原町遺跡、小石川御薬園跡(東京都文京区)

 小石川地区は、小石川植物園内貝塚・原町遺跡(文京区No.21)、小石川御薬園跡(文京区No.81)の名称で、旧石器時代・縄文時代・近世の遺跡として登録されています。
 また植物園は、江戸幕府の御薬園を前身とし、明治8年には小石川植物園に改称し、我が国最初の植物園となり、平成24年に国指定名勝及び史跡小石川植物園(御薬園跡及び養生所跡)として指定されました。

旧石器時代

ここにパーツをドラッグ

縄文時代

ここにパーツをドラッグ

弥生時代

ここにパーツをドラッグ

目白台地区 目白台三丁目遺跡(東京都文京区)

 目白台地区は、目白台三丁目遺跡(文京区№137)として登録され、旧石器時代・弥生時代・平安時代・江戸時代・近代の遺跡が確認されています。

旧石器時代

ここにパーツをドラッグ

縄文時代

ここにパーツをドラッグ

弥生時代

ここにパーツをドラッグ

白金台キャンパス 港区No.135遺跡(東京都港区)

 白金台キャンパスは、港区№135遺跡の名称で、近世の遺跡として登録されています。近世には大村藩の屋敷が存在しました。

旧石器時代

ここにパーツをドラッグ

近世

ここにパーツをドラッグ

三鷹国際学生宿舎 長嶋遺跡(東京都三鷹市)

 三鷹国際学生宿舎敷地は、長嶋遺跡(三鷹市№24)の名称で登録され、旧石器時代・縄文時代等の遺跡が確認されています。

旧石器時代

ここにパーツをドラッグ

縄文時代

ここにパーツをドラッグ

弥生時代

ここにパーツをドラッグ

検見川キャンパス 玄蕃所遺跡(千葉県千葉市)

 検見川キャンパスの一部は、玄蕃所遺跡の名称で登録され、旧石器時代、縄文時代、古墳時代、平安時代の遺跡が確認されています。

旧石器時代

ここにパーツをドラッグ

理学系研究科附属臨海実験所 新井城跡(神奈川県三浦市)

 理学系研究科附属臨海実験所の敷地および周辺は、中世新井城跡として登録されています。

旧石器時代

ここにパーツをドラッグ

縄文時代

ここにパーツをドラッグ

弥生時代

ここにパーツをドラッグ